Q: コンサルテーションを受けた後、すぐにレメディやエッセンスがもらえるのですか?
当日お渡しせず、検討してから2、3日中にご自宅に郵送しています。
ただし、3回以上かかっている方でレメディやエッセンスがすでに想定できている場合は当日にお渡しすることもあります。
レメディやエッセンス名は、ご希望の場合は、実際に取っていただいて効果を見極めた後ならお伝えできます。(その前にお伝えすると人によっては先入観で判断してしまうため)
—————————————————-
Q: エネルギー療法を試してみたいのですが、何回くらい通う必要がありますか?
何回通うかは、ご自身の感覚で決めていただいて大丈夫ですが、
通っていただく回数は、あなたが「改善したい症状の深さ」と比例することが多いです。
症状が浅い場合や、エネルギーフィールドにブロックが少ない赤ちゃんや幼児などの場合は、
1、2度かかっていただくだけで改善がみられることが多いです。
抱えている症状(体でも心でも)が深い場合=長年患ってる場合は、
患ってきた期間の10分の1くらいの期間を想定するのがよいです。
私自身の経験でいうと、30年を超えるトラウマが癒されるまでに約2年が必要でした。
コンサルテーションの頻度は、1〜2ヶ月ごとに1回です。
次のコンサルテーションを受けるまでの間は、必要であればメールでフォローをしています。
(2回目以降はずっと同じ料金です)

—————————-
Q: 薬を常用している場合もかかることができますか?
できます。
むしろエネルギー療法を受けるからといって、勝手な判断で薬を止めないでください。
エネルギー療法を取り入れることで、免疫力があがり、薬が必要でない状態になったときは、お医者様にご相談のうえ、減らしていくのをお勧めします。
医療とエネルギー療法は異なるアプローチです。
—————————-
Q: レメディやエッセンスは何種類くらいとるのですか?
ホメオパシーのレメディの場合、1度にとるのは1種類のレメディだけです。
エッセンスに関しては、1種類〜数種類のブレンドで出すこともあります。
アーニカで使うホメオパシーは「クラシカルホメオパシー」というメソッドです。
クラシカルホメオパシーというのは、その人に最もマッチするレメディを1種類だけ選び、最小限の強さと最低限の回数で(不必要な刺激を与えないよう)、自然治癒力に働きかけるものです。
ですので、希有なケースを除いて、1度にとるのは1種類のレメディだけですが、
必要そうなら、複数の候補レメディを送付し、期間をあけて試してもらうこともあります。
—————————————-
Q: 個人的な話をたくさんすると思うので、少し心配です。
コンサルテーションに関しては、守秘義務を遵守しています。
コンサルテーション中に伺った話を他言することはありませんので、安心してお話しください。
ご家族で別々にかかられる場合でも、コンサルテーションで伺った話を、もう一方の方にすることはありません。
(小さなお子様の場合は保護者の方に必要なことをお伝えします)
コンサルテーションは、臨床心理のカウンセリングとは異なります。コンサルテーション中に話していただいた内容自体について、こちらが諭したり、批判したりすることはありません。
どうして症状がでているか、その意味について分析し、説明することはありますが、それは必要と思われるときにのみ行います。
基本的には「あなたが何をどう感じているか」ということを知りたくて話を伺っていますので、リラックスして思うままに話していただけると、レメディやエッセンス選択の助けになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、あまりメジャーでない(汗)ホメオパシーについて書いた過去のBlog記事です。
今なら、こう書かないな、と思う記事もありますが(苦笑)、はじめての 方に向けて書いた新鮮な気持ちが残ってますので(今は、もうない….?!)、そのまま修正なしに残してみます。
Q: あなたのレメディとは?
Q: 治るとき (人体にとって自然な治り方について)